SSブログ

出雲・松江に行ってきました 其の1 [旅行]

往路はサンライズ出雲です。
寝台車に乗るのは中学生以来です。(変な学校で、修学旅行で乗った)

b01_015129.jpg

ソロという席です。上下2段になっているためベッドの腰から下が狭くなってます。
ソロとシングルってなにが違うの?
b01_021445.jpg

朝日~。
b01_053700.jpg
b01_053713.jpg

朝ごはんは東京駅の祭りで買ったあなご弁当です。
b01_065705.jpg

夜行列車って、旅の始まりって感じです。

nice!(21)  コメント(0) 

恩田陸さん「蜜蜂と遠雷」 [本☆☆]


蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)

蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2019/04/10
  • メディア: 文庫



蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫)

蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫)

  • 作者: 恩田 陸
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2019/04/10
  • メディア: 文庫



いうなれば恩田陸さん版「のだめカンタービレ」です。クラシックの世界と魅力が余すところなく描かれています。
第156回直木賞と第14回本屋大賞のダブル受賞作です。

俺はまだ、神に愛されているだろうか?
ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、そして音楽を描き切った青春群像小説。
著者渾身、文句なしの最高傑作!

3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクール。「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」ジンクスがあり近年、覇者である新たな才能の出現は音楽界の事件となっていた。
養蜂家の父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年・風間塵16歳。かつて天才少女として国内外のジュニアコンクールを制覇しCDデビューもしながら13歳のときの母の突然の死去以来、長らくピアノが弾けなかった栄伝亜夜20歳。音大出身だが今は楽器店勤務のサラリーマンでコンクール年齢制限ギリギリの高島明石28歳。完璧な演奏技術と音楽性で優勝候補と目される名門ジュリアード音楽院のマサル・C・レヴィ=アナトール19歳。
彼ら以外にも数多の天才たちが繰り広げる競争という名の自らとの闘い。
第1次から3次予選そして本選を勝ち抜き優勝するのは誰なのか?
(出版社HPより)

恩田さんの「コンクールの初めから終わりまでを書きたい」という通り、1次予選から3次予選、そして本選までが延々と描かれます。
描写されるのはメインの4名ではあるのですが、演奏シーンから登場人物が得る曲の世界観やイメージ、昂る感情が多彩な筆致で描かれます。それらのシーンは飽きることがなく、恩田さんの筆力を感じます。

国際コンクールなのに主役の4人は日本人3名+日系人1人というのは仕方のないことなのでしょうか。

3人のタイプの異なる天才と1人の努力家のピアニストだけでなく、審査員やステージマネージャ(そんな役割の人がいることも知りました)や調律師といったコンクールに関わる人たち、栄伝亜夜を支える音大生といった様々な登場人物によって群像劇が描かれます。

途中、中だるみを覚えますが、それ以上に彼らの真摯なまでにクラシックに向き合う姿勢が作品に緊張感をもたらしてくれます。

ラストが呆気ない終わり方なのは力尽きたからなのか、紙面の都合なのか、それとも恩田さんらしさ(?)なのかはわかりませんが「クラシック小説」を堪能しました。


映画が公開されるようです。
キャストは松坂桃李さんに松岡茉優さん。後の2人は…すいません、よく知らないです。
音楽を小説に取り込んだものを更に映像表現する。小説の中の音楽に感じたものは表現されているのでしょうか。

https://mitsubachi-enrai-movie.jp/

nice!(24)  コメント(0) 

畠中恵さん「若様とロマン」 [本☆☆]


若様とロマン (講談社文庫)

若様とロマン (講談社文庫)

  • 作者: 畠中 恵
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2018/08/10
  • メディア: 文庫



シリーズ第3弾です。ロマンかなあ。ヒロインが…。

「園山・運動会」「小山と小沼・川開き」「加賀・百花園」「長瀬・居留地」「真次郎・亜米利加」の5編が収められています。

一見平和そうに見える明治の世の中に、不穏な空気が漂いはじめていた。
数年以内に”戦争”が始まるかもしれない――。成金のひとり、小泉琢磨は、戦へと突き進む一派の意向をおさえるべく、動いていた。が、このままでは開戦派のやりたいようになってしまう、そう懸念した琢磨は、今いる仲間以上に人を集めようと考える。そしてその秘策がなんと、「若様たちのお見合い」だったのだ!
お見合いをさせ、縁組みをし、開戦派に対抗する同士を増やそうというその魂胆、果たして?!
(出版社HPより)

小泉の画策で、若様組のメンバーが次々とお見合いをさせられていくという物語です。若様それぞれのキャラクターもあり、お見合い相手の思惑もあり、上手くいかなかったり、意外な健闘を見せたりと気楽に読めました。

とはいえ、世情が不穏な空気になっていく中での一息入れたような構成で、次作はどうなるのか気になります。

しかし、出番が少なくなっていたとはいえ準主役とヒロインが退場するのはどうなんでしょう。

nice!(23)  コメント(0) 

大倉崇裕さん「天使の棲む部屋: 問題物件」 [本☆☆]


天使の棲む部屋: 問題物件 (光文社文庫)

天使の棲む部屋: 問題物件 (光文社文庫)

  • 作者: 大倉 崇裕
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2018/07/11
  • メディア: 文庫



「問題物件シリーズ」第2弾です。
今回も犬頭光太郎が大暴れかと思いきや。

「天使の棲む部屋」「水の出る部屋」「鳩の集まる部屋」「終の部屋」の4編が収められています。

大島不動産販売・販売特別室の若宮恵美子は、桁外れの「問題物件」のクレーム処理に悪戦苦闘、危機一髪のところを何度も犬頭光太郎という奇天烈な男に助けられている。文字通り人間離れした力を持つ犬頭は、前社長の遺児・大島雅弘が大事にしているぬいぐるみ・犬太(いぬた)の化身なのか……?そんな恵美子に新たに押しつけられたのは、アメリカのアリゾナ州の外れに建つ洋館だった。「天使の棲む部屋」と呼ばれる一室では、犯罪者ばかりが何人も拳銃自殺を遂げており、死者は50人とも100人とも言われているというのだが――。
(出版社HPより)

それぞれが趣向の違うテイストのミステリになっています。

前作では人間離れした能力を持ち(そりゃ、ねえ)傍若無人で無敵の犬頭光太郎がたちどころに事件を解決してしまう展開でしたが、今作は犬頭の活躍は終盤の解決部分のみで、若宮恵美子がワトソン役をこなして情報収集をするミステリ導入部分がしっかりと描かれています。
その分だけ前作よりもストーリイが楽しめます。

とはいえ、肝心の探偵がちゃちゃっと解決しちゃうのは爽快でもあり、物足りなくもあり。

気楽に、それでいてミステリを楽しみたいときにはもってこいです。

nice!(27)  コメント(0) 

三浦しをんさん「あの家に暮らす四人の女」 [本☆☆]


あの家に暮らす四人の女 (中公文庫)

あの家に暮らす四人の女 (中公文庫)

  • 作者: 三浦 しをん
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2018/06/22
  • メディア: 文庫



「ざんねんな女たちの現代版『細雪』」という惹句に納得です。

ここは杉並の古びた洋館。父の行方を知らない刺繍作家の佐知と気ままな母・鶴代、佐知の友人の雪乃(毒舌)と多恵美(ダメ男に甘い)の四人が暮らす。ストーカー男の闖入に謎の老人・山田も馳せ参じ、今日も笑いと珍事に事欠かない牧田家。ゆるやかに流れる日々が、心に巣くった孤独をほぐす同居物語。織田作之助賞受賞作。
(「BOOK」データベースより)

アラフォーの娘・佐知と60代の母・鶴代、佐知の友人で同年代の雪乃と雪乃の会社の同僚で20代の多恵美の同居人、それと門番のような謎の老人の山田が織りなす日常やトラブルを描いた作品かと思いきや、それは中盤まで。

後半は全く別の作品になります。
これを面白がれるか、面喰って止めてしまうかの分かれ目だと思います。

3人称の語り手がまさかの人物だったとは、更にはとある「集合知」が鳥瞰して語るとは読み始めたときは想像もしませんでした。

それでも現代の自然体の女性たちの日々、そして「家」とはなにかをさりげなく提示してくれる作品でした。

nice!(27)  コメント(0) 

七月隆文さん「天使は奇跡を希う」 [本☆☆]


天使は奇跡を希う (文春文庫)

天使は奇跡を希う (文春文庫)

  • 作者: 七月隆文
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2016/11/10
  • メディア: 文庫



ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の作者の方とは知らずタイトルに惹かれて手に取ってみました。

ミリオンセラー『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の著者が贈る、奇跡の恋物語
瀬戸内海にほど近い町、今治の高校に通う良史(よしふみ)のクラスに、ある日、本物の天使が転校してきた。
正体を知った良史は彼女、優花(ゆうか)が再び天国に帰れるよう協力することに。
幼なじみの成美と健吾も加わり、四人は絆を深めていく……。
これは恋と奇跡と、天使の嘘の物語。
「私を天国に帰して」
彼女の嘘を知ったとき、真実の物語が始まる。
(出版社HPより)

転校生の優花の天使の羽が見えるのは良史と成美と健吾だけ。天国から落ちたという優花を天国に帰すため彼らは手助けをします。

愛媛県今治市が舞台です。
しまなみ海道や今治城など観光名所が目白押しです。観光協会とタイアップしてるんじゃないかと思うくらい。
(アニメ化されたら聖地巡礼のファンとか増えそう)

中盤で告白された事実に大混乱しました。早いんじゃないかと。
語り手も変わり、どうやって着地するのか興味深かったんですが、なるほどそうきたか、と思いつつも鍵となるアイテムが早々に分かってしまって展開が見えてしまって若干弱いかなーと思いました。

突っ込みどころ(天使である必要ある?悪魔との対比?)もあり、悪魔がお人好し過ぎに感じ、全体的に締まらないなあ、という読後感です。

でも、今治に行ってみたいと思わせたのは成功したのかな。

nice!(26)  コメント(0) 

伊坂 幸太郎さん「アイネクライネナハトムジーク」 [本☆☆]


アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)

アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2017/08/04
  • メディア: 文庫



伊坂さんには珍しい、恋愛をテーマにした連作短編集です。
テーマがなんでも、伊坂さんらしさは変わらず楽しめます。

「アイネクライネ」「ライトヘビー」「ドクメンタ」「ルックスライク」「メイクアップ」「ナハトムジーク」の6編が収録されています。

ここにヒーローはいない。さあ、君の出番だ。
奥さんに愛想を尽かされたサラリーマン、他力本願で恋をしようとする青年、元いじめっこへの復讐を企てるOL……。
情けないけど、愛おしい。
そんな登場人物たちが紡ぎ出す、数々のサプライズ!!
伊坂作品ならではの、伏線と驚きに満ちたエンタテイメント小説!
(出版社HPより)

物語ごとに主人公が変わるのですが、連作という体裁をとっています。
人と人が出会い、交錯してなにかが起こる、でも大掛かりなものではなく、なんてことのないエピソードの積み重ねと何気ない会話の遣り取りで物語が流れるのですが、それがしっかりと伏線になっています。
このあたりの仕掛けがうまいです。

殺し屋もアクの強いキャラも出ませんが、却って気楽に物語を楽しむことができました。

最後の「ナハトムジーク」は総まとめ的な作品で、「あれ、誰だっけ?」という人もちらほら…。

映画化されるようです。うん、イメージ通りのキャストです。
https://gaga.ne.jp/EinekleineNachtmusik/

nice!(28)  コメント(0) 

朝吹真理子さん「流跡」 [本☆☆]


流跡 (新潮文庫)

流跡 (新潮文庫)

  • 作者: 朝吹 真理子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2014/05/28
  • メディア: 文庫



想像力の奔流になすすべもなく一気読みしました。

表題作と短編「家路」が収められています。

ヒト、密書、スーツケース。夜な夜な「よからぬもの」を運ぶ舟頭。雨上がりの水たまりに煙突を視る会社員。漂着した島で船に乗り遅れる女。私はどうしてここにいるのか。女房を殺したような、子どもの発話が遅れているような、金魚が街に溢れている、ような――。流転する言葉をありのままに描き、読み手へと差し出した鮮烈のデビュー作。芥川賞受賞前夜の短篇「家路」を同時収録。
(出版社HPより)

ストーリイらしいストーリイはありません。
夢のような、幻想のようなシーンが次々と現れては消えていきます。

面喰うと同時にその流れに引きずり込まれていきます。
「なんじゃこりゃ」と思うのと同時に言葉のひとつひとつが安易で適切で、時に意表を衝く選択で、たまに想像すらしていなかった表現で情景が描かれます。

ただただ流されるだけの物語でした。
そして、頭が疲れた…。

nice!(29)  コメント(0) 

北見ハッカ通商のMentab(メンタブ) [お店]

フ●スクとかミ●ティアに入っている人工甘味料が気になって、できるだけ入ってないものを探してみました。

https://e-hakka.com/products/detail.php?product_id=87
【北海道産和種ハッカ】配合のミントタブレット菓子。

b01_144848.jpg

ミント感はそれほど強くはないのですが、人工甘味料にありがちな舌に残る甘さがなくすっきりします。

北海道どさんこプラザで扱っているようです。
(有楽町にはなかったですが)
https://www.dosanko-plaza.jp/

nice!(24)  コメント(0) 

三上延さん「江ノ島西浦写真館」 [本☆☆]


江ノ島西浦写真館 (光文社文庫)

江ノ島西浦写真館 (光文社文庫)

  • 作者: 三上 延
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2018/06/12
  • メディア: 文庫



『ビブリア古書堂の事件手帖』シリーズの三上さんの作品です。
写真館という、古書店にどこか通じるものがある店が舞台のミステリです。

江ノ島の路地の奥、ひっそりとした入り江に佇む「江ノ島西浦写真館」。百年間営業を続けたその写真館は、館主の死により幕を閉じた。過去のある出来事から写真家の夢を諦めていた孫の桂木繭は、祖母の遺品整理のため写真館を訪れる。そこには注文したまま誰も受け取りに来ない、どこか歪な「未渡し写真」の詰まった缶があった。繭は写真を受け取りに来た青年・真鳥と共に、写真の謎を解き、注文主に返していくが――。
写真に秘められた痛みや切なさを『ビブリア古書堂の事件手帖』の三上延が描く、ビターであたたかな青春ミステリ。
(出版社HPより)

桂木繭と永野琉衣を中心にした物語かと思ったら、違いました。
もちろん繭と琉衣の過去のいきさつと離れてしまった原因(繭がカメラから離れてしまった原因でもあります)から2人の関係を解きほぐす過程もありますが、むしろ未渡しの写真に隠された謎解きを真鳥秋孝とともに進めるミステリでした。

ミステリの謎解きはダークです。ダークなりに犯人(といえるか)に狂気か哀情がほしかったです。そのほうが盛り上がったのではないでしょうか。あっさりした結末だっただけに肩透かしをくらった印象でした。

また、繭をはじめとして登場人物たちの醜さが過去の過ちとともに描かれます。
けれども醜さが生み出した罪と繭が向き合って昇華したのかというとそこまで到達していなかったように思いました。

nice!(23)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。