SSブログ

夏川草介さん「神様のカルテ2」 [本☆☆☆]


神様のカルテ2 (小学館文庫)

神様のカルテ2 (小学館文庫)

  • 作者: 夏川 草介
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2013/01/04
  • メディア: 文庫



「医は仁術なり」は昔ことばになってしまった感がありますが、この物語ではそんな人と人との繋がりが感じられます。

栗原一止は夏目漱石を敬愛し、信州の「24時間、365日対応」の本庄病院で働く内科医である。写真家である妻・ハルの献身的な支えもあり、多忙な日々を乗り切っている一止に、母校の医局からの誘いがかかる。今の病院で一人でも多くの患者と向き合うか、母校の大学病院で最先端の医療を学ぶか。一止が選択したのは、本庄病院での続投だった(『神様のカルテ』)。
新年度、内科病棟に一止の旧友・進藤辰也が東京の病院から新任の医師としてやってくる。かつて進藤は“医学部の良心”と呼ばれていた。しかし、彼の医師としての行動は周囲を困惑させるものだった。そして、さらに大きな試練が一止たちを待ち受けていた――。
(出版社HPより)

勤務医の激務はよく報道されますが、より医師の少ない地方病院の殺人的ともいえる現状を描きながら、一人の人間としての医師の姿を描いています。作者の夏川草介さんが現役の医師だからこそ描けるリアリティであり、理想の姿なのではないかと思います。

1作目では理想論に思えてなんとなく鼻につく箇所もあったのですが、今作ではそういった部分もなく登場人物の誰もが個性をもって表現されているように感じました。
登場人物がいい人すぎる面もなくはありませんが、それは栗原一止をはじめとする本庄病院の医師や看護師たちの患者や病気に立ち向かう姿勢が周囲に影響を及ぼすのかな、と思います。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。